家が傾くのは何故???
貴方の家は大丈夫??? 家が傾く原因とは!!
住宅を建てたあと、家の重みなどで若干ですが、地盤が沈みます。この沈下が均等であればいいのですが、軟弱地盤などの場合、不均等に沈下し、家が傾いてしまうことがあります。この現象は「不同沈下」と呼ばれるものです。
■「不同沈下」の原因は?
田圃砂地等の埋立て地、切土と盛土にまたがった土地、もともと悪い地盤が原因の80%を占めています。
もともと悪い地盤は地形によって形成されたもので、後背湿地・潟湖跡・三角州などの軟弱地盤です。海に面した埋立て地は、ゆるい砂質地盤からなっていますが、砂地盤は地震時に液状化現象を起こし易い状態にあります。
その他にも、隣接地で大量の盛土や掘削があったり、大量の地下水のくみ上げなども不同沈下の原因になります。
また、地震や、大雨などによる地すべりなど自然災害により、不同沈下が発生する可能性があります。
このように、宅地として造成された地盤状況が、住宅基礎に大きく影響します。
地名と地盤の関係
地名には、過去の土地の利用形態の痕跡や、さまざまな災害の履歴が刻印されています。
地名から地形や地盤の情報をくみ取るには、地名にあてがわれている文字や、またはその読み方に着目すると良いでしょう。
地名のなかから地盤が軟弱である可能性のあるものを抽出する際、キーワードとなるのは「水」と「低地」であります。
地名表す地盤の性状
①水系または水辺を表す文字 | 海・川・池・沼・泉・水・浜・磯・岸・江・瀬・津・沖・潟・洲・滝・湖・島 【例】横浜・新潟・沼津・水戸・江戸 |
②さんずいのある文字 | 流・浮・渡・波・清・澄・落・洗・浅・深・浦 【深沢・洗足・清澄・浅草・落合】 |
③低地であることを表す文字 | 谷・沢・下・窪・淵・溝 【例】入谷・溝口・金沢 |
④水田に由来する文字 | 田・新田・新開・墾 【例】梅田・秋田 |
⑤水辺に繁茂する植物由来の文字 | 稲・荻・蒲・蘆・菅・茅・蓮・竹・柳 【例】稲毛・蒲田・茅場町・蓮田 |
⑥水辺に生息する動物由来の文字 | 鴨・鵜・鷺・鶴・貝・竜 【例】巣鴨・鶴見・亀有・貝塚・竜ヶ崎・竜ヶ水 |
⑦水辺につくられた人工構造物を表す文字 | 井・橋・堤・港・舟 【例】日本橋・鶴橋 |